この御修理は仕上がりの美しさを追求した穴の修理です。
お預かりしたニットの穴部分を丁寧にほどき、一目一目編目を作りながら上下を繋ぎ合わせ穴を塞いでいきます。
大変繊細な作業で職人ならではの美しい仕上がりになります。表からはどこに穴があったのかわかりません。more
穴の大きさ | 編目の大きさ | 特記事項 | |||
---|---|---|---|---|---|
SS(極細) | S(細) | M(標準) | L(太) | ||
〜3段 | \2900 | \2500 | \2200 | \2200 | ・対応不可(Tシャツ・カットソー・スウェット等) ・割増適用有り |
4〜5段 | \4100 | \3500 | \2800 | \2800 | |
6〜7段 | \5300 | \4600 | \3600 | \3600 | |
8〜9段 | \6500 | \5700 | \4500 | \4500 | |
10〜11段 | \7700 | \6800 | \5300 | \5300 | |
12〜13段 | \8900 | \7900 | \6200 | \6200 | |
14〜15段 | \10200 | \8900 | \7100 | \7100 |
この御修理は修理跡が残りますが、安価に穴の処置ができるのが魅力の修理です。
お預かりしたニットの穴部分を現状より広がらないように処置することを目的とした御修理です。
1着に数箇所穴があいてしまった時等、御修理代がかさんでしまいそうな時匠の穴修理と組み合わせてご利用も可能です。
又、素材や色、修理箇所によっては修理跡が目立たないこともあるのでご相談下さい。more
穴の大きさ | 編目の大きさ | 特記事項 | |||
---|---|---|---|---|---|
SS(極細) | S(細) | M(標準) | L(太) | ||
〜2cm | 割増適用無し | ||||
2cm〜 |
この御修理はリンキングのトラブルを修繕する修理です。
リンキングとは主にニットのセーター、カーディガン等の首周り、袖口、裾のリブ部分と本体(身ごろ・袖)をつなぎ合わせるのに使用している技法のことです。
袖付けにも使用されていることも多いです。リンキングは一旦ほつれるとあっという間に簡単にほどけていってしまいます。
リンキングのほつれをとめるには特別な処置が必要です。お早めにご相談下さい。
more
種類 | 編目の大きさ | 特記事項 | |||
---|---|---|---|---|---|
SS(極細) | S(細) | M(標準) | L(太) | ||
・対応不可(Tシャツ・カットソー・スウェット等) ・割増適用無し |
|||||
シングル | \1700(@\340) | \1500(@\300) | \1200(@\240) | \1200(@\240) | |
ダブル | \3400(@\680) | \3000(@\600) | \2400(@\480) | \2400(@\480) |
この御修理は引っ張られて飛び出てしまった糸をもどしていく修理です。
何かの拍子にひっかけてしまい飛び出てしまった糸を編目読み解き少しずつ糸を辿りながら戻していきます。
引っ張られて糸が切れてしまっている場合は、トラブル部分を解き匠の穴修理の要領で一目一目編目を作りながら穴を塞いでいきます。
サマーセーターなどさっくり編まれたニットに多くみられるトラブルです。
more
編目の大きさ | 特記事項 | ||||
---|---|---|---|---|---|
SS(極細) | S(細) | M(標準) | L(太) | ||
・対応不可(Tシャツ・カットソー・スウェット等) ・割増適用有り |
|||||
\1700(@\340) | \1500(@\300) | \1200(@\240) | \1200(@\240) |
この御修理は袖口・裾のリブ部分の"ふち"のほつれ修理です。
ほつれてしまった"ふち"部分を一周取り除き綺麗な編目をだし、その編目を再度"ふち"として作りなおしていきます。
ダメージ部分を取り除く為、ほつれの大きさに比例しリブ部分が短くなることになります。
ニットのセーター、カーディガンなどの袖口部分のリブ部分に。more
編目の大きさ | 特記事項 | ||||
---|---|---|---|---|---|
SS(極細) | S(細) | M(標準) | L(太) | ||
・対応不可(Tシャツ・カットソー・スウェット等) ・割増適用無し |
|||||
\3800 (@\1900) | \3000 (@\1500) | \2400 (@\1200) | \2400 (@\1200) |
この御修理は袖や着丈の長さを短くする修理です。
短くしたい長さ分編目を解いて取り除き、一目一目編目を作りながら繋あわせていくのでデザインを変えることなく短くすることができます。
雰囲気が変わってしまう可能性はありますが安価なミシンでの御修理も承っております。 more
修理メニュー | 方法 | 種類 | 編目の大きさ | 特記事項 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
SS(極細) | S(細) | M(標準) | L(太) | ||||
袖丈つめ | ミシン | 肩からの場合 +\4000 | |||||
手直し | \19800 | \17800 | \15800 | \15800 | 割増適用有り | ||
着丈つめ | ミシン | セーター | |||||
ワンピース チュニック | |||||||
カーディガン ジャケット | |||||||
手直し | セーター | \24800 | \21300 | \19000 | \19000 | 割増適用有り | |
ワンピース チュニック | \28300 | \24800 | \21400 | \21400 | |||
カーディガン ジャケット | \31800 | \28300 | \24800 | \24800 |
この御修理は身幅・袖幅・肩幅を狭くする修理です。
肩幅単体での幅つめは左右両側あわせて最大3cm程度が限度です。肩幅身幅同時に詰める場合はこの限りではありません。
more
修理メニュー | 編目の大きさ | 特記事項 | |||
---|---|---|---|---|---|
SS(極細) | S(細) | M(標準) | L(太) | ||
袖幅つめ | |||||
身幅つめ | |||||
肩幅つめ |
メニュー | 内容 | 編目の大きさ | 特記事項 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
SS(極細) | S(細) | M(標準) | L(太) | |||
特殊割増 目落ち割増 | ・リブ編ゴム編などのメリヤス編以外 ・著しい目落ち ・ビーズ装飾や裏地など基本修理より工数のかかるもの | |||||
エルボーパッチ加工 | ||||||
ボタン付 | ||||||
ボタンホール作成 | ||||||
ボタンホール補強 |